2014年01月02日
初春を寿ぎ

あけましておめでとうございます
すでにお正月気分はありませんが(笑)
さてさて
「一年の計は元旦にあり」と申します
今年はどうやって楽しんで過ごそうかと
年越しつけ麺を食べながら考えました
昨年のテーマは巳年にあやかって
「蛇足上等」
公私共に、積極的に色々やろうと動いたところ
なかなか良い1年が過ごせたので
今年も干支にあやかったテーマでいこうと思います
今年は「駑馬十駕」
意味は…
つまらぬ馬でも10日にわたって車を引き続ければ
駿馬にも及ぶという意味。
すなわち、能力が劣る者も
努力を重ねていけば賢者に比肩することができる
やはり人間、努力が大事です
今までの自分に足りないものでもあります^_^;
今年は節目の年
ちっとばかし気合い入れて
やる事やって、言う事言って
バキッと楽しんでいこうかと思います
本年も、拙いブログではありますが
「一炊之夢」をお引き立てのほど
よろしくお願い申し上げます。
Posted by 下腹 太 at 09:34│Comments(0)
│徒然